事業概要

                           

笛吹市内を中心とした児童生徒の学びの環境づくりに
関する支援活動、各種研修の支援活動、地域・家庭教育
に関する支援活動などの事業を行い、笛吹市の児童生徒の
健全な育成に寄与することを目的とする。
特に児童生徒に関する支援活動の中では、次の点に重きをおく。

  • 学習内容の復習を通して基礎基本の定着を図る学習活動を支援する。
  • 様々な体験・交流活動を通して豊かな人間性を育むための支援をする。
  • 多くの人たちとの交わりを通して人とのかかわり方の術や生活の知恵を
    学ぶ支援をする。
  • 心にふる里の持てる子どもづくりを支援する。
親のイメージ

子のイメージ

      学校等支援

  1.要請による授業・行事等の支援

  2.関係機構と連携しての学習支援   
 ・笛吹市子どもの学習支援(訪問型) 


       研修の支援

    1. 講師の派遣
    2. 教育講演会の開催
    3. 教育相談活動の支援
    4. 教育セミナー開催   


学童保育クラブ






石和南小学校学童保育クラブ
石和北小学校学童保育クラブ
富士見小学校学童保育クラブ
石和西小学校学童保育クラブ

  • 2008
    平成20年4月   

    放課後子ども教室開始(富士見小学校・石和西小学校)
    学校等支援開始 

  • 2009
     平成21年11月

    文部科学省生涯学習政策局長表彰受賞 
    篠笛教室開始 

  • 2010
    平成22年4月 

    学童保育クラブ運営開始(富士見小・石和西小) 
    文化庁の伝統文化子ども教室に指定採用される。(篠笛教室) 

  • 2011
    平成23年4月   

    学童保育クラブの運営拡大(石和南小学童保育クラブ) 
    放課後子ども教室週5日に拡大

  • 2012
    平成24年4月   

    中学生の学習教室(土曜学びの広場)開始 

  • 2013
    平成25年12月   

    文部科学大臣表彰受賞 

  • 2014
    平成26年7月   

    夏休み小学生学習教室開始 

  • 2015
    平成27年4月   

    学力向上フォローアップ事業支援 
    学童保育クラブの運営拡大(石和北小学童保育クラブ) 
    学童保育クラブ6年生まで拡大
     

  • 2016
    平成28年7月 

    笛吹市子どもの学習支援事業開始 

  • 2017
    平成29年2月   

    設立10周年記念式典開催 

  • 平成29年12月

    文部科学大臣表彰受賞(2回目)

  • 2018
    平成30年4月   

    学びの広場緊急連絡メール(おりこうメール)導入 

  • 平成30年5月   

    書道教室将棋教室開始 

  • 2019
    平成31年4月   

    笛吹ロータリークラブ表彰受賞